商品リリースについて
本商品を2017年7月20日(木)からリリースいたしました。
また、トライアル版お申し込みの受付も開始いたしました。
商品紹介
『大規模3Dデータ可視化フレームワーク』は、3Dデータを扱うVisualizationアプリケーション開発において必須となる3Dデータの可視化と、
それに伴う標準的なGUI操作系等を提供するフレームワークです。
狙い
本フレームワークは、以下のようなお悩み・課題を解決するために開発いたしました。
・大規模な3D測定データを、可視化したい。
・既存の3Dビューワーでは、大規模データによる限界を感じている。
・3Dビューワー機能を、自社のアプリケーションに追加したいが、コストが掛かる。
・高スペックPCに変えたとしても、メモリを沢山積んだとしても、操作性は鈍いまま。
これらは当社にも頻繁に寄せられる内容であり、
近年の3Dデータの大規模化に伴い今後も顕著化していくものと思われます。
コンセプト
当社では次のコンセプトで本フレームワークを開発しています。
1. 大規模データに対応するため、1千万ポリゴン~3億ポリゴンを軽快に操作できるよう
設計段階から徹底的な研究をフレームワーク化(今後10億ポリゴンを予定)
2. 最新の最適化されたGPUレンダリングを最大限に利用
3. 64ビットPCの広大なメモリ空間を最大限に利用
4. 大規模でも軽快な動作を追求(インタラクティブ性重視)
5. 当社独自技術により、お客様PCで利用可能なメモリから、予想される制限以上のデータを可視化可能
インポート可能な3Dデータとマテリアルの一覧
導入効果
可視化部分をスクラッチで開発すると、全体の開発コストは30%~80%を占める場合が少なくありません。
当社製品を使用することで、この部分を大幅に削減することが可能になります。
これにより、本来注力すべき開発工数を確保することが可能になります。
![]() |
![]() |
名古屋 設計・製造ソリューション展 2017(DMS名古屋)に出展いたしました
ライセンス体系
ライセンス種別 | 備考 | 価格(税別) |
トライアルライセンス | 30日間ご利用できます。 | 無料 |
サブスクリプションライセンス | 購入後から1年間ご利用できます。 | 100,000円 |
スタンダードライセンス | 購入後から無期限にご利用できます。 | メールにてご相談ください。 |
※別途、消費税を申し受けます。
API一覧
大規模3Dデータ可視化フレームワーク_API一覧(PDF版)
大規模3Dデータ可視化フレームワーク_API一覧(HTML版)
※HTML版は解凍後、フォルダ内の「大規模3Dデータ可視化フレームワーク_API一覧.html」を参照してください。
マニュアル
チュートリアル
無料トライアルのお申込み(ご購入希望の方もまずはこちらをお申し込みください)
製品版と同じ機能を30日間試用できます。
(ご購入の前には必ず無料トライアル版で動作確認を実施してください。操作マニュアルの「ご使用の前に」をお読みください。)